MENU

「老後2000万円問題」って言うけど、誰がそんなん貯められんねん問題!

お金の話
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

「老後には2000万円必要です!(キリッ)」

このフレーズ聞いたことある?

聞いたことある人、多いやろ?

でもな、

誰がそんなん貯められんねんって話やねん。

うん、わかる。

めっちゃわかんで。

40代になってようやく貯金ゼロから脱出したばっかりとか、まだ子ども大学生で金かかりますねん、とか住宅ローンまだ現役やで!とかやのに「老後2000万円」なんか、夢物語やん。

ほんで、この2000万円ってどっから出てきたやつ?

この数字、2017年の家計調査を元に試算されて、2019年に金融庁審議会が「高齢社会における資産形成・管理」っていう報告書を出したことが発端やねん。

このモデルケースとして使われたんが、

  • 夫65歳 妻60歳専業主婦 夫婦のみで無職世帯
  • 主に年金の21万円で生活(年金満額加入)

毎月の支出が26万円かかってるから、「毎月5万円足りません!×30年間=1800万円不足」で

「約2000万円足りません!(キリッ)」

みたいな話やねんな。

2000万円の内訳、実は「超ざっくり」やった!

んでな、赤字に加えて、

  • 医療費とか介護費用とか
  • 家の修繕とか車の買い換えとか
  • 旅行や趣味なんかのゆとり費みたいなやつ

こういうなんとなく必要そうなもんも盛り込んで、ざっくり2000万円ってことにされてしまった。

「足りません!」っていうか、「まぁこのくらいあったら安心ちゃう?」くらいの感じやねー。

モデルケース家庭、リアルに少なすぎ問題

しかもやで?

このモデルケース、結構理想的な「お花畑」な感じやねん。

  • 持ち家あり(ローンなし)
  • 車なし
  • 子ども独立済みで仕送りとかもなし
  • 夫婦ともに完全リタイア

「夫が40年間フル勤務、妻は専業主婦で年金少なめ」って家庭、昔はよういてたみたいやけど、今は共働きが当たり前の時代やん?

しかも65歳でスパッと仕事やめて、年金だけで生活って、正直理想というか、かけ離れすぎてて「現実とちゃうやろ」ってツッコミたくなる~!

そんな条件そろった家庭、いったいどんだけあんねんな…?

現実はさぁ、

  • 住宅ローンまだまだ残ってる!
  • 自家用車ないと生活できひん!
  • 子どもの教育費まだかかる!
  • 親の介護もチラついてる!
  • そもそも夫婦じゃなくて1人モンやけど、火の車ぁぁぁ!

そんなサバイバル家計の人、多いんちゃう?

定年も60歳ちゃうしなぁ?

もう1ついうと、

このモデル、60歳で定年してそのままリタイアって設定なんやけど

今の時代は、65歳過ぎでも働いてる人ぎょうさんいてるし、

  • 再雇用制度で働く人
  • フリーランスとかパート・アルバイトで小遣い稼ぎする人
  • 年金の繰り下げ受給で受け取ってる人

みんな、なんとかやりくりしてる。

それに比べて「収入ゼロで30年生活」って…それ誰の話なん?って感じやな。

というか、2000万円っていうけど…

今の40代、そんなに貯められる余裕ないで?

子どもの教育費、住宅ローン、1人モンやけど低所得で火の車、物価高…

毎月赤字スレスレで「貯金ゼロです」って人もようけいる。

そんな中で、「はい。老後までに2000万円ね」って言われたら

「ホームレスまっしぐらやん」ってなるわ!

ほんまに必要なん?2000万円。

「2000万円必要=絶対に用意せなあかん金額」ちゃうで。

さっきのモデルケースはお花畑の平均の話やし、家賃の有無・地方か都会かとかでも大違いやし。

しかも実際には、働きながら年金受け取る人も多いし。

うちの職場に出入りしてる業者さんも、めっちゃ高齢者多いわ。

紙ゴミの回収の人なんか、70過ぎてんのちゃうかなぁ。

毎回でっかい車で来て、頑張って働いてはるわ。

まとめると、こう!

2000万円問題って、めっちゃざっくりすぎるモデルやで。

そもそも今の現実に合ってへんやんなー。

老後もなんやかんやで働けるし、支出を抑える工夫もできる。

ほんまに必要な金額は、人によって(生活コストによって)めっちゃ変わる!

だからといって

「ほなわたしらは何もせんでええわ~」

ってなるのもちゃうけどな!

こんなん聞かされて、

「老後資金どうしよう…」ってなるけど、

私は「今できること」だけでもやろうと思って、これらをした。

  • 新NISAで積立投資してる(最低でも月1万円多くて5万円)新NISA口座は楽天証券で開設したで。
  • 家計の固定費も見直した。サブスク削ったり(U-NEXTやめた)、格安SIMに変えたりした(今はahamoとiijmio使ってる⇒そろそろahamoを日本通信にしてさらに安くするか思案中)。
  • 最近お小遣い目当てでアンケートモニターもスキマ時間でやってる(スマホがあればできるからな~)腰据えてPC触れる時間があればブログするんやけど、外での隙間時間にはできひんから。マクロミルは、まじで「小銭」稼げるで!

実際に私は新NISA口座を楽天証券で開設しました。

理由は、楽天ポイントも使えるし、使い慣れたサービスやったから。

【▼私が使ってる楽天証券はここから口座開設できます(もちろん無料やで~)】

【▼私が利用してる格安SIMのahamoにするならここから】

【▼私がやってるアンケートモニターのマクロミルで小銭稼ぐならここから(もちろん無料やで~)】

やれることちょっとずつ、一緒に始めていこー!

\ちょっとでも将来苦労したくないと思った人!今から備えられる方法として、こっちの記事も読んでみて!/

副業で月5万円を目指す!おすすめの稼ぎ方

インフレとは?分かりやすく解説!資産を守るために知るべきこと

貯蓄と投資の黄金バランスとは?お金の優先順位を徹底解説

保険を投資代わりにしない!資産形成の効率的な方法とは?

\↑↑気になる記事あったら読んでみてな!↑↑/

いつも応援ありがとう!
ブログ村でフォローしてみてください。
40代からのリアル - にほんブログ村
お金の話老後の生活を考える
 
スポンサーリンク

コメント