投資は気になるけど…
新NISA、気になってるけど、なーーーんか始めてへんまま月日が過ぎ…もう2025年も終わろうとしてる。
「口座開設、めんどいわ~」
「お金ないし、落ち着いたらでいいやろ」
「投資?自分にはムリムリ!」
ーーーその気持ちはめっちゃ分かる。
ぱぶろふも最初は激烈初心者やったし、投資信託って何?ってレベルやったで!
でもな、
新NISA、せーへんまま年越すのはマジで損。
この記事では新NISAがまだの人に向けて、「なんで始めたほうがいいのか?」について
お尻をプリッと押しまくるでぇ🍑
新NISAって何?3行で説明するわ!
平たく言うと、「政府が税金タダにしてくれる神ボーナスステージ✨」。
これやらずにいるのは、
お金太らせるチャンス、みすみす逃してるのと同じ。
まだ始めてない人が勘違いしがちな理由(あるある)
ってか、何がそんなにもったいないん?
ズバリ言うわよ(古)
配当とか、売却益にかかる税金(20.315%)が全部かからん➡100万円利益出たら、本来は約20万円も税金で消える。それが丸々自分のお金!
これ、やらへん選択肢ある?
やったもん勝ちの制度やし、先に始めた人ほど、資産育ってる。
投資は「お金にプロテイン飲ませる行為」。貯金だけやと、お金は永遠にプロテイン飲めへんねん。覚えときー!
何買えばいいん?➡これ1本でいいで!
ここいっちゃん不安ポイントやろ?
答えは簡単💛
投資信託っていう、リバランスまでプロに全部任せられる商品を選ぶ。
迷ったらこれ👇
- eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
- eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)
もちろんどっちか1本でOK。
どうやって始める?(初心者向け手順)
難しそうに見えて、やること3つだけやで👇
…はい、終了。
面倒くささレベル★★☆☆☆
ひと昔前にあった、マイナポイントの申請より余裕でラク。
今からでも遅くないの?
全然遅くない。むしろ、
長期で見たら、いつでも今が最安値。
だからいつでも、「思い立った今その時」に、始めるべきやと思うわ。
数年後の自分、未来の自分が「始めてて良かったわ」って絶対言うで。
始めへん理由、なんぼでも探せるんは天才やけど、行動する人はもっと天才。
今日のまとめ
新NISAは、税金タダの神制度
よくわからずに放置は、金持ちになり損ねてるかも
初心者は、きれいに分散されてる投資信託1本でOK
今40代でも余裕で間に合う。退職するまでに15年以上あるやろ?
最後に一言。
「知らんからやらん」より、「なんとなく知ってんのにやらん」ほうが痛いかも。
今日こそ一歩前出てみてなぁ~。
▼一緒に金持ちルート乗ろ~▼


コメント