これは実際には届いてへんけど、ぱぶろふの脳内にだけ届いた架空のお便り😊
今回は第6弾!
「多分、こんなこと思ってるやろ」っていう、読者さんの声っぽやつです。
##ぱぶろふ便|届いてへんけど、たぶん思ってるお便り集シリーズ
📩ぱぶろふ便 その16:📮「ぱぶろふさん、電気代の請求書って、なんで毎月あんなに心臓に悪いんですか?はがき開く前から、“あ、また殺しにきよったな”ってわかるんですけど」

ほんまにな。電力会社ってサイコパスな請求書送ってくるやんな。
しかも最近の電気代、ジムの会費より高い。
ほなジム解約して家でエアロバイク漕ぎながら扇風機で我慢したらええか?ってなるかー!そんなんしたら今度は熱中症で救急車のお世話にならなあかんなる。
だからもう私、電気代は割り切ってる。
「光熱費=命の維持費」やと。
- 水道代=血液代
- 電気代=呼吸代
- ガス代=胃袋代
どれも、止まったら人間終わりそうやん。
てことで、電気代見て「高!」って言うんじゃなくて、生きる上でしゃーないって割り切るようにしてる。
そうでもせんと、やってられへん。
でもホンマに困ってるなら、契約アンペア下げるとか、電力会社変更してたら、本来の各地域の電力会社に戻すとか(関西電力とか東京電力とかに戻すってことな)やで。
あと、エアコンつけっぱなしvsこまめに消す論争、結論から言うと「自分の財布と体調が許すほう選べ」やな。
節約して倒れたらアホらしいし。
エアコンと扇風機、うまいこと使ってこー。
📩ぱぶろふ便 その17:📮「ぱぶろふさん、夏になると喉カラッカラで、ついコンビニでペットボトル飲み物を買ってしまいます。1日2本とか普通にいってて、財布が干からびそうです」

わかるー。
あれはもう「真夏の合法カツアゲ」やんな。
コンビニの冷蔵庫の扉って、開けた瞬間「ハイ、200円なー!」って自動で請求されるシステムになってるやん?
で、私はマグボトル派に戻ったで!
ところで、家の中での飲み物は、どうしてるん?まさかそれまでペットボトル買ってないやんな?
私は家では、水出し麦茶作ってるから、それを750mlのマグボトルに入れて持ち歩きやで。
氷一杯いれて持ち歩いたら外で買うよりはるかに安いし、しかも「私、健康とエコ意識してます」みたいな見栄まで張れる。
実際はただのケチやけどな。
重たいのは難点。でもそこは我慢。
📩ぱぶろふ便 その18:📮「ぱぶろふさん、夏になるとアイスや冷たいもん食べすぎて、気づいたら食費が爆発してます。もはや氷菓地獄です」

せやな、スーパーのアイス半額セールとか、地雷やけど、踏むわ。
「今日は1本だけ」と思っても、気づいたら4本くらい食べてる。
箱アイス消えるの早いし、いつも箱アイスは4種類くらい冷凍庫にある状態を保ってる。
もう、アイス代は「冷房代の延長」やと思って諦めるしかないわ。
ただし、ハーゲンダッツ常備しだすのはアカンで!
せめて、ガツンとみかんの箱アイスとか、ドールの箱アイス、ドトールのカップアイスとか、チョコもなかジャンボで留めとくんやでー!
コメント