「お金ないから投資できひん」って言う人ほど、一生お金ない説、どー思う?

お金の話
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

「お金ないから投資なんか無理」が口癖

「お金ないから投資なんか無理やねん」って口癖みたいに言う人。身近にいてない?

いや、もしかしてあなたが言うてたりして。

正直それ、一生お金ないコースまっしぐらやで?

投資は金持ちだけの遊びやと思ってるかもしれんけど、今のNISAは100円から出来るねん。

つまりは缶コーヒー1本我慢したら、もう立派な投資家デビューやで。

それでも「いや~お金ないから…」って言い訳する?

「余裕ある人しか投資できひん」は幻想

投資の本とかネットで、「月3万円の積立が王道!」とか書いてあるけどな。

あれはただの「理想論」でしかない。

月1,000円でも100円でも、始めた人が勝ちやねん。

「そんな額じゃ意味ないわ」て馬鹿にする人ほど、結局ゼロのまま一生過ごすねん。

私のNISA

私は最初、オルカン(全世界株式)とS&P500を半々で買ってたけど、今はS&P500一本にしてる。

理由は単純。

「やっぱりアメリカが強い」って思ってるから。

ま、将来的には「オルカンにしとけば良かったー!!!」って未来もあり得ると思うんやけど、それはそれ。

そこはもう、運やと思う。

円安やら、暴落やらニュースでガタガタ言う人もいるけど、そういう人ほど投資してへんのよね…。口だけ。理屈だけ。

少額でも未来は変わる

「月1万円投資して何が変わるん?」て言いたい気持ちも分かる。

でも逆に聞くけど、銀行に寝かせといて何が変わるん?

ホコリと通帳の厚みくらいやろ。

たとえ少額でも、回してるか止めてるかで、未来の差はデカすぎるで。

まとめ

「お金ないから投資できひん」って言うてる人ほど、一生お金ない説。

ゼロで過ごすか、100円でも回しとくか。

未来の自分がどっちを喜ぶか、答えはもう出てるやろー!

一緒にコツコツやってこー!

\こっちの記事も読んでみてなー!/

知らんまま大人になってへん?投資信託が5分で分かる記事、できました。

新NISAで本当に資産は増える?シミュレーションで解説

【保存版】新NISA「やめるべきか続けるべきか」の判断基準を語ろっかな。

スポンサーリンク

コメント