今月末で、会社を辞めることになりました。
現在のパワハラ気質ブラック企業に、やっとおさらばです。
これから自分に出来る事や、将来どうしていくのか、じっくり考えて次の職を考えていきたいと思っています。
辞めるに至った経緯は、平たく言うと「労働環境が最低」だからです。
こんな環境で定年までここで働くという選択肢は、私には考えられません。
頭の禿げあがった50代のおじさん(勤続10年らしいです)が、社長と社員女性から、毎日朝から晩まで怒号を浴びせられているのを聞きながらの仕事なんて、ありえません。
精神衛生的に、絶対無理です。
というわけで、今月末にて退職という運びになりました。
退職願の見本を出されたのでこう書いてくださいと、言われるままにもう、書いて提出してきました。
退職日は今月末です。
辞めたい、早く辞めないと、と思い続けていたのに辞めなかった理由は、年齢的な事も考えると「退職」しているよりも「現職中」のほうが、次の職場への印象が良いかなという考えでした。とりあえず、3ヵ月経つのでもう、いいかなと踏ん切りました。
しかし、どの道あの職場に行くのも精神的に限界を迎えつつあったので、これで良いと思います。
胃痛もひどくなって、一度病院にも行きましたからね。
正直、「もうあの職場に行かなくても良い」と思うと心がめちゃくちゃ軽くなります。
そもそもずっとここで働き続ける気にはなれず辞めるつもりだった事に加えて、辞めてしまったほうがしっかり次を見据えて、じっくり考えられるのではないか?と、考えています。
この判断が良かったのか悪かったのか、後から分かる事でしょう。
《広告》一緒に転職活動してみます?リクナビネクストはこちらから↓
コメント