節約やめたら貯金増えた話(無理しすぎると逆効果やでー!)

お金の話
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

「節約したはずが、金無くなった…?」

私はちょっと前まで「節約ガチ勢」やってんな。

「使わへんこと=正義」の精神で、生活しててん。

  • 外食禁止!全部自炊!(安い食材探す!)
  • エアコン?甘えるな!冬は着込んで耐える!
  • 趣味?交際費?んなもん必要ない!タダで参加のやつしか行かへん!

⇒ せやのに、なんか「貯金が増えへん」どころか、たまに衝動買いしてまう結果になるっていうね。悲しい!!

一例)節約しすぎたらストレスで結果、お金使ってしまった話

ある日スーパーで激安「もやし1袋19円」を見つけた私。

これは買いや!思って大量購入 ⇒ 3日連続もやし炒め生活。

もやしなんか、置いといたら腐るからな!

はよ食べなあかんし。

結果 ⇒ 味変しても飽きる。その反動で、週末に食べ放題じゃないほうの「焼き肉」に行ってしまう。

…これ、節約してる意味ある?

そんな感じの失敗を重ね、私は「無理な節約はアカン」ことに気付いた。

ほんで節約の仕方を変えてみてん。

固定費(スマホ代・サブスク・保険)を削る

⇒ 日本通信SIMに変えたら月2,000円浮いた。

⇒ 使ってへんサブスク解約したら、年間2万円の節約でチリツモ。

日本一安い!「日本通信SIM」を解説!快適な固定費節約!

「楽天モバイル」解説!固定費下げて快適な節約をしよう!

サブスクの罠!本当に必要なサービスだけを残す断捨離術

使うべきお金はケチらん!

⇒ 外食を完全禁止じゃなくって、月2回は好きなもん食べてOKってルールにしたら、ストレス激減。

⇒ 趣味の読書とゲームにはお金使うことにして、逆に無駄使いが減った!

BookLiveレビュー:お得に読める電子書籍サイト「ブックライブ」のメリットと注意点

時間を節約じゃなくって、副業に回す 

⇒ ブログ運営・アンケート副業 ⇒ 「1円でも安い店」探してる時間を、ちょっと収入増やす時間に変えることで結果的にプラス。

得したい人必見!楽天カード&アンケートモニターで手軽に臨時収入を得る方法

結論:無理な節約はせんほうが逆に貯まる!

今回私が言いたいのはこれやねん。

  • 固定費だけ削る!
  • 食費や趣味は「自分に合う範囲」で使う!(お金貯めてもストレスは溜めるな!)
  • 小さい節約の時間を副業に回せ!

「ストレスを溜める節約の仕方」は脱却したほうがいいと思う。

固定費やったら、1回見直して下げることができたら、以後ずーっと勝手に節約できてる。

細かく電気消すとか水道使う時、チョロっとしか出さへんとか(時間かかって逆にストレスの元!)

その上、頑張った割にそんなに固定費下がらへんねん。(自身で実証済み)

節約がしんどい…って感じてる人、もしかしてそういうの、やり過ぎてへんかな?

「ちょっと緩める」だけでも、逆にお金貯めやすくなるかもしれへんよ!

\こっちの記事も読んでみてな!/

得したい人必見!楽天カード&アンケートモニターで手軽に臨時収入を得る方法

スポンサーリンク

コメント