新NISAで迷うな!S&P500vsオルカン【違いは3秒で理解できる】

お金の話
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

極論さぁ、答えだけ知りたいねん。結局どれ買えばいい?

みんな、それが知りたいんやろ。

んで結局どれ買えばいいん?」

➡ハッキリ言うわ。

  • 攻めたいならS&P500。
  • 安定欲しいならオルカン。
  • 決められへん人は半々でいい。

これで完結。

帰っていいでー。

…ってわたしが言うと思た??

読まずに帰ったら絶対また迷うから!

こっから3分で納得させたろ💛

まず結論ドーン(わかりやすさ100%にした)

S&P500オルカン
投資先アメリカだけ全世界(60%以上アメリカ含む)
リターン期待値高め中くらい
リスクやや高め世界分散で中くらい
おすすめタイプイケイケに攻めたいアメリカfanちょっとビビりやから、安定取りたい(*褒めてる!)

💡覚え方:

S&P500=アメリカ一本勝負

オルカン=世界全体平均取り

🍜ラーメンで例えたらこうやな💛

S&P500オルカン
ラーメンでの例え天下一品だけを愛する人生色んなラーメン屋を食べ歩く人生
ギャンブル感ちょい高め低め
盛り上がり感当たれば(投資信託にしては)爆益出せるかもまぁまぁ

正味、どっちも美味しい!

でも、味の性格が違う感じって事を言いたいねん。

🎯初心者が一番気にしてるところ

「どっちが儲かるん?今からでも間に合うん?」

これな!みんな同じこと言うねんなー。安心して。

📌歴史的には

アメリカの時代が強すぎてS&P500の勝ち

でもやで?

歴史が未来まで続くか保証されてないから、ちょっと保険かけたい人はオルカンでいい。

💣次は初心者が絶対ハマる罠を紹介するわ

値段を毎日見る

➡精神崩壊の原因

暴落したら不安になって売る

➡それ一番アカンやつ

高値でかって安値で売る

➡永遠のループ地獄へようこそ

投資は、

買って忘れるゲームやねんで!

これだけ胸に刻んでおいてな💛

結局どれ買う?コレ一択!

初心者すぎて、「ぐだぐだ悩んで先送り」するくらいやったら、これ買っときー!!

  • eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
  • eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)

なんでかって?

➡手数料(信託報酬)が安い・そして人気。みんな使ってる、「投資界のユニクロ」的なもんやからね😇

楽天証券で始めるのか簡単でおすすめ✨月5,000円からでもいいから、まずは始めよー!】

ぱぶろふちゃんの本音アドバイス

  • 毎日値段見るの、禁止
  • 月5,000円でも未来は変わる
  • 続けた人だけ勝つ世界

将来、「あんときからやっとけば良かった…」

ってならへんようにしよ。思い立ったが吉日やで!

迷ってないで、はよ始めよ💛もっかいまとめるで💛

タイプ買うもの
攻めたいS&P500
安定したいオルカン
優柔不断半々で買お

ほら、もう何買うか、準備できたやん。

あとはポチるだけ👇楽天証券の口座開設リンクはここから!

こっちの記事も読んでみてなー✨👉貯金とは違う“生活防衛資金”って何?知らんとヤバい安定生活の守り方

スポンサーリンク

コメント