二人暮らし、食費3万円チャレンジは“米油”で死亡した話、聞く?

お金の話
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

私、二人暮らしやねんけどな。

毎日、仕事帰りにスーパー寄る派やねん。

節約本には「週1まとめ買い」とか書いてあるけど、あれ、どこの世界の話やねん。

私は毎日スーパー行く=毎日財布オープンやで!

ちゃんと特売は見るねん。

鶏手羽元はグラム68円の時しか買わん!

……って、ここだけ聞いたら節約主婦っぽいやろ?

でもレジでは毎回1,500円~2,500円は支払ってるねん。

たまにそれも超える時も…。

原因?

ほな、発表すんで。

  • 油はサラダ油ちゃう、米油や!
  • 料理酒はパックの「鬼ころし」
  • 砂糖は上白糖ちゃう、きび砂糖
  • 備蓄米は買わん!でも、コシヒカリ100%やったのを国内産ブレンド米には変えた!

健康と味にはこだわりたいんや。

せやけど、気ぃ使えば使うほど、財布はスリムになってく。

極めつけに、これらでダメ押しやな!

  • 甘いもんは欲しい!
  • アイスは冷凍庫に常に5種類くらいはストックしてる!

これを3日間やったら、軽く1万円近くなる。

3万円チャレンジ?開始3日で三途の川、見えてもーたわ!

でもな、節約チャレンジって言うても、ムリせんのが一番や。

体も心も疲れたらあかん。

たまには自分に甘く、ゆるっといかんとな。

結局、生活はバランスやねん。

米油も、鬼ころしも、ちょっとええもん使いながら、ぼちぼち続けていくんがええわ。

みんなも自分のペースで節約楽しんでなー!

\こっちの記事も読んでみてな!/

ふるさと納税を詳しく解説するよ!

給料下がった?ほな、家計も“再構築”しよっか!見直し5ステップで赤字回避!【実録あり】

スポンサーリンク

コメント