「投資は早く始めろ!」に騙されへんようにね!投資始める前に最低限やること全部、伝えよっかな。

お金の話
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

最近よう見かけるやん、

「投資は1日でも早く始めろ!」

「今すぐ口座作って積立スタート!」

っていうやつ。

たしかに、早く始めたほうが有利なんはホンマやねんけど…

それ、ほんまに「今の」自分にも当てはまる話なん?

何が言いたいかっていうと、例えばやけど、

  • クレカの支払い、今月の給料入ってからじゃないと引き落とし額が足りひん!
  • 緊急で1万円必要になったら、もう終わりや…。
  • 毎月の生活費がギリギリ。貯金ゼロ(うん、痛いほど分かるで)。

…そんな状態のまま投資始めるんは、

ガソリン漏れてる車で高速乗ろうとしてるようなモンやで~。

目的地に早くたどり着きたいが為に高速に乗ったけど、途中でどえらいことになって逆に時間かかるってこと!

本題:投資を始める前に最低限やっときたいこと3つ。

1. まず、生活防衛用の資金を用意しよ

これ、よう聞くやつやん?

でも、正直、「…そんなんムリやわ…」ってなるやつ。

でもほんまに大事なことやと思うわ。

目安は「生活費の3ヶ月分」って言われてる。

たとえば、家賃や食費、光熱費コミコミで月15万円かかってるんやったら、最低でも45万くらいは現金で持っときたいよねぇ。

「それはなんで?」理由は簡単!~生活防衛用のお金が必要な理由~

  • 急に怪我して働かれへんとき。
  • 冷蔵庫とかの、必須家電がいきなりご臨終したとき。
  • 実家から「おばあちゃん倒れた」って電話がかかってきたとき。

こういうときに、現金がない!ってなると、積立なんかやってる場合ちゃうやんな。

結果、せっかくコツコツ長期投資してたのに、いったん売却して現金化せなあかんことになるよね。しかも現金化まで時間がかかるし、困るやん?

2. リボ払いやキャッシングある人は、まずそっちを完済しよー!

「年利15%とか、18%」の借金抱えながら「年利3%狙いで積立投資♪」って…むっちゃアホらしくない?

これはほんまに、損とか得とかもあるけど常識的な「順番の話」。

まずは自分の家計に「穴」が開いてしまってないか、しっかり確認してみよ!

3. 家計の見える化。これがスタート地点!

「1万円だけなら投資できるかも」

って思ってても、その1万円、ほんまに「余裕資金」なんかな?

例えば家計簿アプリ等(私は「マネーフォワードME」使ってた)で、まずは支出の棚卸し、してみよ。

無駄なサブスクとか、意外と出てくるもんよー。

【よくある落とし穴】SNSで見る「成功者の言葉」に振り回されんといて

「大学生で資産300万円達成!」

「新NISA、3ヶ月でこんなに増えた!」

そらすごいけどな。

でもさぁ、年収も、親の援助も、実家暮らしかどうかも、全然ちゃうやん。

自分のペースとか、自分の環境に合ったやり方でいいと思うねん。

無理して始めて、金回り破綻してたら、本末転倒やしなー!

【結論】投資は「早く始める」より「整えてから始める」が正解

投資は素晴らしい。

でも、その前にやるべきことをすっ飛ばしたらアカンよねーって話。

  • 緊急用資金はある?
  • 借金は無い?
  • 支出の管理はできてる?

この3つクリアしたら、やっとこさ投資のスタートラインに来たって感じやで!

「生活整ってきた人」に向けてのおすすめ

もし、「よし、生活防衛用のお金は確保できた!」って人は、次のステップに進もー!

私のおすすめは、SBI証券か楽天証券。

投資信託の積立なら、「eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)」あたりがおすすめ!

【▼SBI証券の口座開設はこちら】

SBI証券[旧イー・トレード証券]

【▼楽天証券の口座開設はこちら】

【▼楽天カードを使った積立なら、ポイントも貯まってお得】

【おまけ】「そもそも貯金すらしんどいねん」って人へ

収支マイナスやと、貯金も投資も難しいよなぁ。

そんな人はまず、「ちょっとでも収入を増やす」って方向に進んでみーひん?

例えば、私もやってる「マクロミル」っていうアンケートモニタ-やったら、スキマ時間でポチポチするだけでちょっとずつ貯まるで!

【▼マクロミルの登録はこちら】

最後に:焦らんでもいい。自分のタイミングで始めよ~

投資は「タイミング」も大事やけど、「続けられるかどうか」がもっと大事。

焦らず、でも諦めず!

自分のペースで、ちゃんと周り固めてから始めたらいいと思うでぇ!

スポンサーリンク

コメント